チームマーケティング!
それぞれのメンバーのスキルを集めて、
「CloudGate」を世界中に広めたい
T.U
社長室|2017年入社
前職:制作会社/グラフィックデザイナー
Interview | Episode 01
幅広い業務に挑戦することが好き。いろいろなことに興味を持ち、何でも楽しみながら取り組める人でありたい
私はフィリピンの出身で、日本語と英語が話せることを生かして、多くの人と関われる仕事がしたいと思い、ISRに入社しました。入社から1年8ヶ月、日本と海外オフィスの採用活動やグローバルサイトなどのWebサイトデザイン、国内外のイベント出展など、ISRそのものや私たちのメインサービス「CloudGate」を日本だけでなく世界へと発信する広報的な幅広い仕事に携わらせていただきました。初めて経験する仕事も多く、入社してから本当にたくさんの経験をさせていただいたと感じています。
現在の主な仕事は2つあります。1つ目はWebマーケティングのチームリーダー業務、2つ目は「ブリッジング」と言って海外にあるISRの各オフィスの橋渡しとしてグローバル戦略を考えるためのチームミーティングを運営したり、海外にあるITアウトソーシング企業と交渉したりする仕事です。
忙しいときもありますし、わからないことだらけで調べながら進めなければいけないときもありますが、とてもやりがいのある充実した毎日を過ごしています。
複数の業務を兼務することは大変ですが、私はこのような働き方が好きです。できることが増えていくことに面白さを感じます。これからも、私は何にでも興味を持ち、楽しみながら仕事をできる人であり続けたいです。
Interview | Episode 02
国籍も所属オフィスも異なるメンバーのもと、枠にとらわれない多様なアイディアが生まれる
現在ISRでは、「CloudGate」のシェア拡大のため、マーケティングに力を入れています。
マーケティングの主なメンバーは4人。Webマーケティングを中心に取り組んでいますが、それぞれがオンライン、またITフェアに参加する等のオフライン含めたマーケティング業務や、その他の業務に携わっています。
チーム内でのそれぞれの役割は、専門スキル別に分けられています。私はチームのリーダーとしてみんなの意見をまとめたり、Webサイトを分析し今後の方針を考えたり、時に意見が割れた際には仲裁に入り新しいアイディアを提案したりなどのマネジメント業務担当。そして、メンバーのうち1人がキーワード検索で「CloudGate」を優位にするためのSEO対策を念頭にコンテンツの企画を考え、1人がページ全体のデザイン案を作り、1人がそのデザインを元にコードを組み実装します。
このチームで仕事をするようになり、ISRのマーケティングとしてできることが広がりました。例えば、日本向けとグローバル向けのWebサイトの一新など。アクセス解析などのサイト分析、各コンテンツ内容の充実、統一感あるデザインへのアップデートなどを経て、サイト内での導線をわかりやすくしました。Webサイトの閲覧数が増えたり、「CloudGate」への問い合わせ件数が増えたりといった変化を実感すると、嬉しくなります。
私たちのメンバーは、東京とフィリピンのセブ島に拠点が分かれていて、日本人1名とフィリピン人3名で構成されています。日本語と英語の両方を話せるのは私だけです。国籍も性格もスキルも異なるメンバーが集まっているとても面白いチームですが、最初はコミュニケーション面で壁にぶつかったこともありました。
今はできるだけ早くタイムリーに情報を共有することを心がけています。会議の際はセブオフィスとビデオ通話で繋いで私が通訳しながら進め、チャットでは翻訳ツールを駆使して話し合いをします。少し時間はかかりますが、同じペースで仕事を進められるようになったことで、互いへの理解が深まり、情報の行き違いもなくなりました。
国籍が違っても、遠い場所にいても、言葉が違っても、みんな目標は同じです。「CloudGate」をもっと多くの人に知って欲しい。
グローバルなチームだからこそ、枠にとらわれない多様なアイディアが出てくる良さがあります。ISRのマーケティングチームらしく、それを生かしていきたいです。
Interview | Episode 03
目標は売り上げUPに直接結びつけられるマーケティング。「CloudGate」の魅力をより多くの人に伝えたい
現在、Webマーケティングはチームメンバーのおかげでだいぶうまく回ってきました。今後は見込み顧客へ効果的にアプローチするためのリードナーチャリングにより着目し、イベントやセミナーの企画運営にもさらに力を入れていきたいと思います。
まずは「CloudGate」をより多くの方に知っていただくために、イベントやセミナーを通じて直接お客様と接すること、そして興味を持って頂いた方へメルマガやWebサイトのコンテンツをさらに充実させていきたいです。必要とされる情報やサービスの提供をスムーズに行い、お客様の興味を繋ぎとめていくことが大切であり、それがマーケティングの仕事だと思います。
また、まだ構想段階ですが、Webサイトからの問い合わせから「CloudGate」の導入までのフローを見える化し、その分析を行った上で、マーケティングとして強化すべき点を洗い出し、実装して、より効果的な施策を行っていきたいと考えています。
私も含めて、ISRのメンバーは新しいチャレンジが好きな人が多いです。「CloudGate」をたくさんの人に知っていただけるように、これからもいろいろなことにチャレンジして参ります。