プレスリリース
報道関係各位
2025年9月18日
株式会社インターナショナルシステムリサーチ
ISR、特権管理者向けにセキュリティキー配布を開始
〜フィッシング攻撃対策の第一歩として、特権管理者アカウントへのMFA導入を促進〜
株式会社インターナショナルシステムリサーチ(所在地:東京都中野区、代表取締役:メンデス・ラウル/以下、ISR)は、増加の一途をたどるフィッシング攻撃やランサムウェア被害に対抗するため、特権管理者アカウントへの多要素認証(MFA)導入を促進する取り組みを開始いたします。
本取り組みは、サイバーセキュリティ分野で世界的に評価されているYubico Inc.、スイスビットジャパン株式会社、株式会社アクセルの3社ならびにCloudGate UNOのゴールドパートナー企業である株式会社電算システムの支援を受け、2025年10月1日より、CloudGate UNOの特権管理者様を対象にセキュリティキーの配布と併せてセミナーを実施するものです。
実施の背景
当社の経営理念である「全力でお客様の情報資産を守る」を実現するため、私たちは『Security First』という考えのもと、日々サービスの提供を行っています。
近年、サイバー攻撃は巧妙化の一途をたどり、IDとパスワードを盗み出すフィッシング攻撃の被害が急増しています。特に、企業のシステム全体を管理する特権管理者アカウントが標的とされるケースは後を絶ちません。この特権管理者アカウントが乗っ取られることは、企業の根幹を揺るがす深刻な事態に直結します。
ワンタイムパスワードを用いた多要素認証(MFA)も有効な対策ですが、利用者が偽サイトに認証コードを入力してしまうことで突破されるリアルタイムフィッシングのリスクは依然として残ります。そこで重要となるのが、物理的なセキュリティキーです。パスキーに対応したセキュリティキーは、サーバー側に秘密の情報を渡さず、公開鍵暗号方式を利用して認証を行うため、極めて安全な認証を実現します。また、セキュリティキー内部に格納されている認証資格情報は正規のサービスの識別子と紐づいているため、万が一利用者がフィッシングサイトにアクセスしても正規サービスとは判断されず、フィッシング被害を防ぐことができます。
この度、特権管理者アカウントのフィッシング攻撃からの保護を喫緊の課題と認識し、本取り組みを開始する運びとなりました。FIDO2によるフィッシング耐性の高い物理認証デバイスを導入することで、機密情報を取り扱う特権管理者アカウント層の保護を強化し、より堅牢なセキュリティ体制を構築してまいります。また、CloudGate UNOのサービスの一環として、管理者の皆様が円滑に導入を進められるよう、セキュリティキーの配布と併せてセミナーや教育ビデオ等のリソースを通じたトレーニングを提供いたします。
本取り組みの一環としまして、10月30日 14:00よりセミナーを実施する予定です。詳細につきましては、お申し込みいただきましたお客様に別途ご連絡いたします。
セキュリティキー支援企業
Yubico Inc.
フィッシング耐性の高いセキュリティキー「YubiKey」で世界的なシェアを誇る、認証技術分野のリーディングカンパニー。企業や政府機関をはじめとする多くの組織で採用され、グローバルなセキュリティ強化を支援しています。スイスビットジャパン株式会社
ドイツを拠点とし、高信頼性のハードウェアセキュリティ製品を提供するメーカー。セキュアストレージや認証デバイスを通じて、産業機器や企業システムの安全性向上に貢献しています。株式会社アクセル
高度なアルゴリズム開発から製品化を担うソフトウェア・ハードウェア開発まで一貫した開発体制を保有する先端テクノロジー企業。創業から培った大規模な LSI の設計開発に加え、 AIや暗号技術等の先端技術を社会実装することで、デジタル技術によるビジネス改革に貢献します。
本発表にあたり、支援企業の皆様よりエンドースメントを頂戴しております。
この度のISR様の先進的な取り組みを心より歓迎いたします。フィッシング耐性を持つ多要素認証は、もはや現代のビジネスに不可欠なセキュリティ標準です。Yubicoは認証のグローバルスタンダードを規定するリーダーとして、YubiKeyが日本の企業の皆様にグローバルスタンダードの安全性をお届けする一助となれることを大変光栄に思います。
Yubico Inc.
戦略営業統括部長 椎名 エバレット弘
日々巧妙化するサイバー攻撃に対し、パスワードのみに依存した防御は限界に達しています。最も重要な管理者アカウントの保護から始めるというISRのアプローチに深く共感いたします。Swissbit製品は、堅牢性・耐久性に優れています。ドイツの技術と品質基準に基づいて開発された弊社のセキュリティキーが、お客様の重要な情報資産を確実に保護できると確信しております。この度の取り組みに参加できることを非常に嬉しく思います。
スイスビットジャパン株式会社
代表取締役社長 友森健一郎
ISRの本取り組みは、フィッシングに強い最高レベルの認証を、誰でも手軽に導入できることを示す素晴らしい機会です。アクセルは、ハードウェアとミドルウェアを一体的に開発することで、より良い世界の創造に挑戦し続けています。日本国内で開発・製造している弊社の堅牢な認証デバイスであるSHALO AUTHが、日本企業の皆様の安心なクラウド利用の第一歩となることを願っております。
株式会社アクセル
常務取締役CTO 客野一樹
電算システムは、この度の取り組みに非常に期待しております。今回のISRの取り組みによって、弊社のお客様へ、よりセキュアなサービスをお届けできると確信しておりますし、CloudGate UNOのゴールドパートナー企業として協力できることを大変光栄に思います。今後さらに多くのお客様の大切な情報資産を守るための取り組みに協力させて頂きたいと思っております。
株式会社電算システム
専務取締役執行役員 渡邉裕介
概要
- 対象:CloudGate UNO管理者アカウントをお持ちのお客様
- 内容:CloudGate UNO管理者様向けに、FIDO2セキュリティキーの配布とその活用支援のためのセミナーや教育用動画などのトレーニングを提供
- 条件:弊社が実施するアンケートへの参加
- 利用条件:CloudGate UNO管理者サイトへのログイン時に利用
- 配布開始日:2025年10月1日
- 支援企業:Yubico Inc.、スイスビットジャパン株式会社、株式会社アクセル
- 申込方法:弊社特設サイトにてご案内
*本プレスリリース内の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
◆ 株式会社電算システムについて
株式会社電算システムは、創業当初から行なっている情報処理に加え、オリジナルのソフト開発、オートオークションシステム開発や、企業向けアプリ開発、近年ではセキュリティサービスやDX推進ソリューションの提案など、長年の技術を活かしつつ新しいことにも挑戦し続けています。
コーポレートサイト:https://www.densan-s.co.jp/
◆ CloudGate UNOについて
CloudGate UNOは、柔軟なアクセス制限と強固な認証で安全性と利便性を両立するID管理プラットフォームです。ゼロトラスト対応のシングルサインオン(SSO)に加え、FIDO2のパスワードレス認証や生体認証などの多要素認証(MFA)で、企業の重要情報をサイバー攻撃から守ります。稼働率99.99%以上の安定した運用実績で、お客様から高い信頼を得ています。
CloudGate UNO 製品サイト:https://www.cloudgate.jp/
◆ 株式会社インターナショナルシステムリサーチについて
1993年、東京で設立されたインターナショナルシステムリサーチは、インターネット黎明期からWebシステム開発に着手し、常に時代の要請に即した製品開発、システムインテグレーション、各種コンサルティング業務など、多様なソリューションを提供してまいりました。現在は、主力事業であるCloudGate UNOを中心に、お客様のニーズや巧妙化するサイバー攻撃に対応する幅広いセキュリティソリューションを提供しています。
コーポレートサイト:https://www.isr.co.jp/
◆ 本件に関するお問合せ先
株式会社インターナショナルシステムリサーチ
経営企画部
〒164-0001 東京都中野区中野4-10-1 中野セントラルパーク イースト4階
TEL: 03-5942-8315(代表)
FAX: 03-5942-8313
E-mail: isr-press@isr.co.jp